[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
今、宅配水サービス(ウォーターサーバー)が人気の理由は、「安全でおいしい水を飲むことができる」ということに尽きるでしょう。
水は生活に欠かせないことを考えると”安全でおいしい水を買う”というのは当然のことかもしれません。
地方では、水道水をそのまま飲めるところもあるのですが、都会ではそのまま飲む人はほとんどいません。
その理由は、「美味しくない」ではないでしょうか。
水道水と飲み比べてみるとわかるように、味が全く違うのです。
宅配水サービス(ウォーターサーバー)の人気の理由は、それだけではありません。
近年、環境問題が話題になっているため、赤ちゃんや小さなお子さんのいるご家庭では特に水には気をつかっています。
水道水が体に良いか?悪いか?は、見た目では判断できませんよね。
そのため、安全を考えて、ウォーターサーバーへと切り替えている方が多いのです。
水はスーパーやコンビニ、ネットショップ等で購入できますがペットボトルでミネラルウォーターを買うと大量にゴミが出てしまいますが、ウォーターサーバーならリサイクルできるところもあります。
いつでもお茶などにちょうどいい温度のお湯が使えますし、冷蔵庫で冷やさなくていいのも、とても便利でしょう。
重い水を自分で家まで運ばなくていいのも助かりますね。
たくさんある水宅配サービス会社から何を基準に選んだらよいのでしょうか?
・扱っている水の種類
・ウォーターサーバーとボトルの違い
この二つが主な基準となるでしょう。
まず、会社によって、扱っている水の種類には違いがあります。
別の会社でも同じ水を扱っている場合もありますが、違う水を扱っている会社もありますから、欲しい水の種類を確認して調べましょう。
例えば、天然水でも汲み上げている場所が違っていれば、含まれている成分も違うことになります。
次に、ウォーターサーバーとボトルを比較しましょう。
ボトルはワンウェイタイプの使い捨てを採用している会社(使い終わったボトルは自分で処分しなければならない)と、リサイクルボトルを採用している会社(回収までボトルを保管しなければならない)があります。
それに、ボトルの容量によっては、取り替える際に負担になることもあるでしょう。
また、ウォーターサーバーも機能的には殆ど各社同じですが、デザインに違いがあったり、メンテナンス方法や費用に違いがあったり、特殊な衛生システムを取り入れているものなど、さまざまあります。
CMでもよく見かける「バナジウム天然水」とはどんなものなのでしょう?
バナジウム水とは、最近、微量必須ミネラルとして認定された金属の一つでコレステロールを下げる働きがあるとされているバナジウムを含んだ水のことをいいます。
バナジウムは人間の体内にもあり、魚介類にも多く含まれています。
コレステロールを下げる働きがあることで、動脈硬化などの予防に役立つことや、インスリンに似た働きをするため、糖尿病治療に役立つのではないかと有名になった金属です。
この金属は食品だけで摂取するのは難しいのですが、富士山から湧き出る天然水に多く含まれていることが発見されて話題になりました。
現段階ではまだ、糖尿病の治療に確実に役立つと証明されているわけではありません。
でも、ラット実験などでは、インスリンと同じような働きをして血糖値を下げる効果が認められたことから、人間でも糖尿病治療に効果があるのではないかと期待されています。
バナジウム水は、薬に頼るよりは日々の飲料水から摂取する方が良いということで人気が高い水です。